2012年04月15日
雑穀でカレーパン!
雑穀の粉で、カレーパン作りに挑戦してみました

冷凍しておいたカレーの残りがあったので
たまには変わったものにアレンジしてみるのもいいかも
というわけで、カレーパンに
パンの部分は、我が家で大活躍してくれている、
まるちミックス粉を使ってます

「まるちミックス粉」は、小麦粉ではなく「きび」でできていて、
ホワイトソルガムという正式名が有名です
我が家は今のところ誰もアレルギーはありませんが、
雑穀特有の栄養素がとれながら小麦粉同様のお味であること、
ベーキングパウダーがアルミ不使用、
そして、低カロリー(ここかなり重要)ということで、
今までのホットケーキミックス乱用生活から、
「まるちミックス粉」と「お菓子ミックス粉」に切り替えたわけです
幼児は、ホットケーキなどを週に一度食べるだけで、
アルミニウム(ベーキングパウダーによる)を摂り過ぎてしまうらしく
ちょこっと気をつけてみようと思いまして
さて・・・カレーパンの工程ですが・・・
(※すべて目分量です)
まるちミックス粉に水と卵半分を入れて、ビニール袋に入れてこねる。

すぐに混ざります。
4等分くらいにした生地を、手でのばす。

冷凍の残りカレーを数分レンジチンしたものを、
フォークでなんとなくつぶしながら「とろけるチーズ」混ぜる。

カレーを生地に置いて、挟む。

挟んでカレーパンの形っぽくするのが大変難しかったので、
私の場合は、おにぎりを丸めるかんじでしたら上手くいきました!
パン粉をまぶして、揚げる。(うちは揚げ焼き)

揚げたてを娘がガツガツと

(昼寝起きなので髪ぼさぼさです
)
「これおいしいわ!これおいしいわ!」と言ってました
私の試食のかんじでは、あんドーナツの生地にしたほうが合ってたかも
ですが、我が家は揚げ物専用の鍋がなく、
いつもフライパンで揚げ焼きしかできないので、
きちんと揚げたらもっと上手くいってたかも
〜・〜・〜・〜
先日、「お菓子ミックス粉」で以前作った焼きドーナツのチョコ味!
(生地にココアパウダー入れただけですが)

これも大好評でした!

おかしミックス粉に使われているお砂糖は、「てんさい糖」なので子供に安心
しかし、お菓子づくりもレパートリーを増やさねば
焼きドーナツ以上に、簡単手抜きレシピはないかしら・・・

冷凍しておいたカレーの残りがあったので

たまには変わったものにアレンジしてみるのもいいかも

というわけで、カレーパンに

パンの部分は、我が家で大活躍してくれている、
まるちミックス粉を使ってます

「まるちミックス粉」は、小麦粉ではなく「きび」でできていて、
ホワイトソルガムという正式名が有名です

我が家は今のところ誰もアレルギーはありませんが、
雑穀特有の栄養素がとれながら小麦粉同様のお味であること、
ベーキングパウダーがアルミ不使用、
そして、低カロリー(ここかなり重要)ということで、
今までのホットケーキミックス乱用生活から、
「まるちミックス粉」と「お菓子ミックス粉」に切り替えたわけです

幼児は、ホットケーキなどを週に一度食べるだけで、
アルミニウム(ベーキングパウダーによる)を摂り過ぎてしまうらしく

ちょこっと気をつけてみようと思いまして

さて・・・カレーパンの工程ですが・・・
(※すべて目分量です)

すぐに混ざります。

冷凍の残りカレーを数分レンジチンしたものを、
フォークでなんとなくつぶしながら「とろけるチーズ」混ぜる。

挟んでカレーパンの形っぽくするのが大変難しかったので、
私の場合は、おにぎりを丸めるかんじでしたら上手くいきました!

揚げたてを娘がガツガツと

(昼寝起きなので髪ぼさぼさです

「これおいしいわ!これおいしいわ!」と言ってました

私の試食のかんじでは、あんドーナツの生地にしたほうが合ってたかも

ですが、我が家は揚げ物専用の鍋がなく、
いつもフライパンで揚げ焼きしかできないので、
きちんと揚げたらもっと上手くいってたかも

〜・〜・〜・〜
先日、「お菓子ミックス粉」で以前作った焼きドーナツのチョコ味!
(生地にココアパウダー入れただけですが)
これも大好評でした!


おかしミックス粉に使われているお砂糖は、「てんさい糖」なので子供に安心

しかし、お菓子づくりもレパートリーを増やさねば

焼きドーナツ以上に、簡単手抜きレシピはないかしら・・・

Posted by ちも at 14:09│Comments(1)
│おやつ
この記事へのコメント
おいしそうな カレーパン♪
差し入れ大歓迎だからねぇ(^_-)-☆
差し入れ大歓迎だからねぇ(^_-)-☆
Posted by 5chan at 2012年04月17日 21:40