2012年02月22日
佃煮でパスタのランチ!
佃煮でパスタにチャレンジ
冷蔵庫にブロッコリーしか野菜がないという昼食どき・・・
先日もらった竹皮佃煮3品詰め合わせがある!
ということで、
思い切ってパスタを作ってみましたよ
3品の中から、しそわかめをチョイス
材料: 佃煮(しそわかめ味)・ブロッコリー・パスタ(1.4ミリ)・バター
作り方:パスタとブロッコリ一緒にゆでたらバターと佃煮であえるだけ。

手のこんだパスタより美味しいんですけど。何これ!!
一気に食べちゃいました
しそを混ぜる系のパスタが好みの方に是非おすすめしたい
しそは大好物なんですが、しそ味の佃煮は初めてでした。
しっかり丁寧に炊き上げられたお味がします
昔、「田舎のおばあちゃんが時間をかけて炊いてくれた佃煮」を思い出しました。
家庭の味ですね

佃煮の貢献度>料理の腕により、
パスタがまるで料理上手さんなお味に仕上がりましたよ
昼食にリピート間違いないと思われます!
娘もガツガツ食しておりました
パスタについたしそわかめ佃煮を取っては食べ・・の繰り返しでしたが
最後にはブロッコリーまで完食していただけました

こちらは頂き物ですが、なくなったらお取り寄せして冷蔵庫のスタメンになるかもしれません

冷蔵庫にブロッコリーしか野菜がないという昼食どき・・・

先日もらった竹皮佃煮3品詰め合わせがある!
ということで、
思い切ってパスタを作ってみましたよ

3品の中から、しそわかめをチョイス

材料: 佃煮(しそわかめ味)・ブロッコリー・パスタ(1.4ミリ)・バター
作り方:パスタとブロッコリ一緒にゆでたらバターと佃煮であえるだけ。
手のこんだパスタより美味しいんですけど。何これ!!
一気に食べちゃいました

しそを混ぜる系のパスタが好みの方に是非おすすめしたい

しそは大好物なんですが、しそ味の佃煮は初めてでした。
しっかり丁寧に炊き上げられたお味がします

昔、「田舎のおばあちゃんが時間をかけて炊いてくれた佃煮」を思い出しました。
家庭の味ですね

佃煮の貢献度>料理の腕により、
パスタがまるで料理上手さんなお味に仕上がりましたよ

昼食にリピート間違いないと思われます!

娘もガツガツ食しておりました

パスタについたしそわかめ佃煮を取っては食べ・・の繰り返しでしたが
最後にはブロッコリーまで完食していただけました


こちらは頂き物ですが、なくなったらお取り寄せして冷蔵庫のスタメンになるかもしれません

2012年02月16日
プリキュア考
プリキュア新作「スマイルプリキュア」放送始まってますね。(略してスマプリ)
娘は、前作「スイートプリキュア」から (スイプリ)
教えても番組見せてもないのにどハマりしてくれました
スーパーのお菓子売り場で勝手にハマったものと思われます。
親としては、スイプリより今のスマプリのほうが好みです。
前作はキャバ嬢っぽいナリのキャラ達でしたが、

今作は子ども向けなかんじですよね。

プリキュアを知ってからの娘は、買い物のたびメンドイ人になりました
プリキュア菓子をねだるねだる
番組放送中は、もちろんCMも入るわけでして、
もちろんオモチャ系CM流れまくりで・・・
ねだりにねだられ、幼児向け雑誌「おともだち」を買いましたよ
付録に、「なりきりプリキュア」なる、ゴミ袋を再利用したような変身セットがついており、
どうしてもそれを着るのだ、と・・・・
ほれほれ。満足か。

「カメラとって!」とリクエストまでされました
この日は夜まで脱ぎませんでしたね
ビニール独特のシャカシャカ音が鳴り響いておりました
もう少し大きくなったら、本格的なコスプレ服をねだられること間違いないので、
今から恐ろしく憂鬱になってる今日この頃でした
娘は、前作「スイートプリキュア」から (スイプリ)
教えても番組見せてもないのにどハマりしてくれました

スーパーのお菓子売り場で勝手にハマったものと思われます。
親としては、スイプリより今のスマプリのほうが好みです。
前作はキャバ嬢っぽいナリのキャラ達でしたが、

今作は子ども向けなかんじですよね。

プリキュアを知ってからの娘は、買い物のたびメンドイ人になりました

プリキュア菓子をねだるねだる

番組放送中は、もちろんCMも入るわけでして、
もちろんオモチャ系CM流れまくりで・・・
ねだりにねだられ、幼児向け雑誌「おともだち」を買いましたよ

付録に、「なりきりプリキュア」なる、ゴミ袋を再利用したような変身セットがついており、
どうしてもそれを着るのだ、と・・・・

ほれほれ。満足か。

「カメラとって!」とリクエストまでされました

この日は夜まで脱ぎませんでしたね

ビニール独特のシャカシャカ音が鳴り響いておりました

もう少し大きくなったら、本格的なコスプレ服をねだられること間違いないので、
今から恐ろしく憂鬱になってる今日この頃でした

タグ :プリキュア
2012年02月15日
コロ家のコロッケでビール!
コロ家のコロッケってご存知ですか??
食べたことありますか??

私、初めて食べたんですが・・・
笑っちゃうほど美味しいんです。
って今更そんなこと皆知ってるよ、って感じかもしれませんが
(高松市民にとっては)
レギュラー味のコロ家コロッケを自宅で揚げたのですが、

揚げたての物ってたいていそれなりに美味しくなるじゃないですか・・・
そういうのとは違う次元なんですってば・・・・

口の中に、ふわわ〜っと広がる、にんにく風味の具のうまみ
一体、コロッケの何をどうやったらこういう風に美味しくできるのか謎!
オットに「ちょっと食べてみる?」とすすめたところ、
「何これっ!うまっ!キャハハハハ!」と笑い出しました
その気持ち、わかる〜
って気分になります。コロ家のコロッケ。
娘が匂いにつられ、ダッシュで奪いにかかりました

ああ・・・次は大人買いして冷凍しておこう
ちなみビールもどきのオールフリーで晩酌気分にしました

子が起きてる間は、なかなか飲酒できません
早よ寝てくれ・・・
食べたことありますか??
私、初めて食べたんですが・・・
笑っちゃうほど美味しいんです。
って今更そんなこと皆知ってるよ、って感じかもしれませんが

(高松市民にとっては)
レギュラー味のコロ家コロッケを自宅で揚げたのですが、
揚げたての物ってたいていそれなりに美味しくなるじゃないですか・・・
そういうのとは違う次元なんですってば・・・・
口の中に、ふわわ〜っと広がる、にんにく風味の具のうまみ

一体、コロッケの何をどうやったらこういう風に美味しくできるのか謎!

オットに「ちょっと食べてみる?」とすすめたところ、
「何これっ!うまっ!キャハハハハ!」と笑い出しました

その気持ち、わかる〜

って気分になります。コロ家のコロッケ。
娘が匂いにつられ、ダッシュで奪いにかかりました

ああ・・・次は大人買いして冷凍しておこう

ちなみビールもどきのオールフリーで晩酌気分にしました

子が起きてる間は、なかなか飲酒できません

早よ寝てくれ・・・

2012年02月08日
日高昆布でお餅!
お餅 on 日高昆布の佃煮で朝ごはん!

我が家は玄米餅です
お正月に買ったけどあまって、冷凍しておいたお餅の消費に
餅消費レパートリーがなくなってきた今日頃ですが、
こんなときは頂き物の竹皮佃煮3品詰め合わせが、大活躍というワケです

見た目も味も高級品っぽいのですがお値段はリーズナブルなようですね
ごはんに昆布のゴールデンコンビも良いけれど、餅と昆布も絶妙なはず!
ということでフライパンで両面焼いたお餅に、
デデーンと日高昆布をのっけてみましたよ
かなりおいしかったです
しかしオットの人はだし汁をかけて食べたいと言うので・・・

かけてみました。
自作のダシなので色々と微妙な点はあるかと思いますが・・・
だし汁に佃煮の味がしみわたり、喉の通りもよくなって、
それはそれで美味しかったみたいです
日高昆布をのっけたご飯でお茶漬けしたら美味しいという原理ですね
近頃の朝は寒すぎますね・・・
朝ご飯作る気力がわくのにものすごい時間を要しますよね・・・
そんなときでも佃煮は冷蔵庫にあると簡単に色々できて便利
ということに気づいた今日この頃
ほかにもいろいろ試してみようと決意いたしました
さっそくクックパッド検索しまくりです
(よそ様のできる主婦の方々によるレシピのほうが安心なタイプです)
さて先日購入した電気ひざかけ、いい仕事してくれてます。

娘が独占しておりますけど

我が家は玄米餅です

お正月に買ったけどあまって、冷凍しておいたお餅の消費に

餅消費レパートリーがなくなってきた今日頃ですが、
こんなときは頂き物の竹皮佃煮3品詰め合わせが、大活躍というワケです


見た目も味も高級品っぽいのですがお値段はリーズナブルなようですね

ごはんに昆布のゴールデンコンビも良いけれど、餅と昆布も絶妙なはず!

ということでフライパンで両面焼いたお餅に、
デデーンと日高昆布をのっけてみましたよ

かなりおいしかったです

しかしオットの人はだし汁をかけて食べたいと言うので・・・

かけてみました。
自作のダシなので色々と微妙な点はあるかと思いますが・・・
だし汁に佃煮の味がしみわたり、喉の通りもよくなって、
それはそれで美味しかったみたいです

日高昆布をのっけたご飯でお茶漬けしたら美味しいという原理ですね

近頃の朝は寒すぎますね・・・

朝ご飯作る気力がわくのにものすごい時間を要しますよね・・・

そんなときでも佃煮は冷蔵庫にあると簡単に色々できて便利

ということに気づいた今日この頃

ほかにもいろいろ試してみようと決意いたしました

さっそくクックパッド検索しまくりです

(よそ様のできる主婦の方々によるレシピのほうが安心なタイプです)
さて先日購入した電気ひざかけ、いい仕事してくれてます。
娘が独占しておりますけど

2012年02月07日
法事のアンパン・メロンパン
先日の記事で、島根の法事ではアンパンが配られるとトリビアしたわけですが、
タイムリーに実物が郵送してもらえました。
出雲の祖母宅から、法事の香典返しです

島根県人にとっては、「これこれ、やっぱ法事はこれがないと!」
ってかんじのブツです。
奇数で11個という風習。なぜか今回メロンパンまでついてきております。

娘の手が忍び寄っております。

すかさずゲット!!
このメロンパン、中にクリームがインされてておいしい
と思ったら、テレビ取材で大反響したお店のものだそうです。
安住アナウンサーと中井貴一が来たのだとか
お店のご主人は、倒れるまでメロンパンを焼き続けたそうです・・・
地元民からすれば、えっあのパン屋にテレビが?!?!ってなかんじの田舎〜なパン屋さんだとか。
おそるべし、テレビですね
我が家は誰もテレビに映ったことはありません。
強いて言うならば、「おかあさんといっしょコンサートin高松」に当選したとき、
後ろ頭が映った程度ですかね

タイムリーに実物が郵送してもらえました。
出雲の祖母宅から、法事の香典返しです

島根県人にとっては、「これこれ、やっぱ法事はこれがないと!」
ってかんじのブツです。
奇数で11個という風習。なぜか今回メロンパンまでついてきております。
娘の手が忍び寄っております。

すかさずゲット!!
このメロンパン、中にクリームがインされてておいしい

と思ったら、テレビ取材で大反響したお店のものだそうです。
安住アナウンサーと中井貴一が来たのだとか

お店のご主人は、倒れるまでメロンパンを焼き続けたそうです・・・

地元民からすれば、えっあのパン屋にテレビが?!?!ってなかんじの田舎〜なパン屋さんだとか。
おそるべし、テレビですね

我が家は誰もテレビに映ったことはありません。
強いて言うならば、「おかあさんといっしょコンサートin高松」に当選したとき、
後ろ頭が映った程度ですかね

2012年02月01日
雑穀で焼きドーナツ
雑穀の粉を使って、焼きドーナツ作ってみました

最近話題の、お菓子ミックス粉 を使ったら、超簡単に完成
小麦アレルギーでも大丈夫という粉ですが、アレルギーなしのうちの娘にとっては、
砂糖がてんさい糖っていうのと低カロリーという魅力で使ってみることに。

ホワイトソルガムという雑穀の粉でできているらしいです。
裏面を見ると、小麦粉ではなく、きび粉?きびだんごの?
アルミ不使用・・・ベーキングパウダーってアルミ入ってたのか・・・
知らなんだ・・・
とにかくカロリー控えめかつ体にいい
ってこと?!
さっそく、先日購入したドーナツメーカーで作りました。
材料・・・「お菓子ミックス粉」目分量、卵一個、牛乳目分量。

これ、混ぜるときにダマにならない。簡単!
粉砂糖を混ぜてるみたいな。

オーブンで20分。余熱なし。
半分は、バナナの刻んだのを入れてみた

これ、外はカリカリ、中がふんわりってやつが出来上がりましたよ!!
娘が昼寝中に味見・・・・うまし!(古い?)
これ、小麦粉じゃないの???ほんとに雑穀????
娘、大満足でした

ホワイトソルガムとやらの『お菓子ミックス粉』、リピート間違いなし
いいもの見つけた

最近話題の、お菓子ミックス粉 を使ったら、超簡単に完成

小麦アレルギーでも大丈夫という粉ですが、アレルギーなしのうちの娘にとっては、
砂糖がてんさい糖っていうのと低カロリーという魅力で使ってみることに。
ホワイトソルガムという雑穀の粉でできているらしいです。
裏面を見ると、小麦粉ではなく、きび粉?きびだんごの?
アルミ不使用・・・ベーキングパウダーってアルミ入ってたのか・・・

知らなんだ・・・

とにかくカロリー控えめかつ体にいい

さっそく、先日購入したドーナツメーカーで作りました。
材料・・・「お菓子ミックス粉」目分量、卵一個、牛乳目分量。
これ、混ぜるときにダマにならない。簡単!
粉砂糖を混ぜてるみたいな。
オーブンで20分。余熱なし。
半分は、バナナの刻んだのを入れてみた


これ、外はカリカリ、中がふんわりってやつが出来上がりましたよ!!
娘が昼寝中に味見・・・・うまし!(古い?)
これ、小麦粉じゃないの???ほんとに雑穀????
娘、大満足でした


ホワイトソルガムとやらの『お菓子ミックス粉』、リピート間違いなし

いいもの見つけた
