2012年08月03日
マロウア茶【栗の渋皮のお茶】にかえてみる。
いつもの麦茶を、『マロウア茶』に変えてみました

マロウア=栗の渋皮のこと。↑ザ・表面張力!
水分をいくら摂っても足りない、イライラする最近の暑さ
どうせガブガブ飲むなら、美容に効くお茶を!
というワケで、先日から洗顔を『マロウア石鹸』に変えて、
毛穴の黒ずみがかなり改善され、
マロウアパワーを実感しつつあるところで、
今度は体の内側から『マロウア茶』による美肌に期待です。

と思いきや、美肌というかダイエットのほうに効果ある様子。
栗の渋皮の渋さに、カテキン(ポリフェノールに分類されるそうな)が豊富に含まれているらしく、
この栗カテキンが、糖分や脂肪にアタックするそうです。
近年おなじみの、ヘルシア緑茶とか黒烏龍茶が、
「太らない」代名詞のお茶みたいになってますが、そんなかんじなのかな?
でもこちらのマロウア茶、愛媛県産の栗のみ使用、無添加
なんだか心踊るフレーズです。
たいていの栗=中国産っていう偏見を持つ私にとって、
愛媛県産の栗のみ使用というのはかなり目からウロコです
ノンカフェインなので、ぽっちゃり気味の娘にも飲ませてみます!
この味は、ウォッカか焼酎を混ぜてみたい衝動にかられてしまう・・・
ああ、試してみたい

マロウア=栗の渋皮のこと。↑ザ・表面張力!
水分をいくら摂っても足りない、イライラする最近の暑さ

どうせガブガブ飲むなら、美容に効くお茶を!
というワケで、先日から洗顔を『マロウア石鹸』に変えて、
毛穴の黒ずみがかなり改善され、

今度は体の内側から『マロウア茶』による美肌に期待です。
と思いきや、美肌というかダイエットのほうに効果ある様子。
栗の渋皮の渋さに、カテキン(ポリフェノールに分類されるそうな)が豊富に含まれているらしく、
この栗カテキンが、糖分や脂肪にアタックするそうです。
近年おなじみの、ヘルシア緑茶とか黒烏龍茶が、
「太らない」代名詞のお茶みたいになってますが、そんなかんじなのかな?
でもこちらのマロウア茶、愛媛県産の栗のみ使用、無添加

なんだか心踊るフレーズです。
たいていの栗=中国産っていう偏見を持つ私にとって、
愛媛県産の栗のみ使用というのはかなり目からウロコです
ノンカフェインなので、ぽっちゃり気味の娘にも飲ませてみます!
この味は、ウォッカか焼酎を混ぜてみたい衝動にかられてしまう・・・
ああ、試してみたい

Posted by ちも at 22:45│Comments(0)
│通販