2012年07月22日
食べきりサイズ、さぬきうどん【HANAIRO】
さぬきうどんを使ったランチ

こちら、ナポリタン風うどん。
我が家で最近ブレーク中のさぬきうどん、
一人分のうどんボックス『HANAIRO』を使ってます。

安くてかわいいです。お土産ゴコロくすぐられまくり!
こちらは石鎚山サービスエリアで発見。

そういえば、ゆめタウン前のファミマお土産コーナーにも置いてありました。
今年流行ってるのかしら
3ヶ月常温保存できるので、冷蔵庫ジャングルに陥りがちな私には助かります。
見た目も明るくて目立つし。
女性で食べきりサイズの半生麺&つゆが入っております。

この『HANAIRO』のうどん麺が細めでアレンジしやすいので、
前々から気になっていたレシピ、ナポリンタン風うどんにチャレンジできました。
もちろん、レシピは主婦の見方「クックパッド」から引用です
5分でできるというところがミソであります。
焼うどん(香川県民の方は「うどん焼き」って言いますよね)は、作るたび下手くそな仕上がりにしかならないので不安だったのですが・・・
この麺で作るとうまいこといきましたーーー!!

なんていうか・・・ うどんだけど焼うどんともパスタとも違う、食べる手が止まらないかんじ
形容がほんと下手で・・・
すっかりお土産の新定番になりつつあります。


こちら、ナポリタン風うどん。
我が家で最近ブレーク中のさぬきうどん、
一人分のうどんボックス『HANAIRO』を使ってます。
安くてかわいいです。お土産ゴコロくすぐられまくり!
こちらは石鎚山サービスエリアで発見。
そういえば、ゆめタウン前のファミマお土産コーナーにも置いてありました。
今年流行ってるのかしら

3ヶ月常温保存できるので、冷蔵庫ジャングルに陥りがちな私には助かります。
見た目も明るくて目立つし。
女性で食べきりサイズの半生麺&つゆが入っております。
この『HANAIRO』のうどん麺が細めでアレンジしやすいので、
前々から気になっていたレシピ、ナポリンタン風うどんにチャレンジできました。
もちろん、レシピは主婦の見方「クックパッド」から引用です

5分でできるというところがミソであります。
焼うどん(香川県民の方は「うどん焼き」って言いますよね)は、作るたび下手くそな仕上がりにしかならないので不安だったのですが・・・
この麺で作るとうまいこといきましたーーー!!


なんていうか・・・ うどんだけど焼うどんともパスタとも違う、食べる手が止まらないかんじ

形容がほんと下手で・・・

すっかりお土産の新定番になりつつあります。
Posted by ちも at 23:32│Comments(0)
│グルメ