2012年08月23日
キングマッシュしいたけを予約【さぬきファームプロジェクト】
香川県産、無農薬の「キングマッシュ」しいたけを、
さぬきファームプロジェクトの産直予約でネット予約。

形が美しい!しいたけの臭みがありません。

はちきれんばかりのプリプリしいたけ。
綾川町の「寿産業」さんの栽培所へ直接受け取りに行ってきました。
しいたけ栽培所を訪れるなんて生まれて初めて
綾川の美しい自然の中に、大きな工場のような栽培所が。

大人の工場見学をさせていただきました

きれいな工場の涼しいお部屋の中に、なにやらズラーーっと並んでいます。
湿度と温度を細かく管理されているそうです。
てっきり、しいたけは山の中の木に生えてくるものだと思ってましたが、
こちらは「菌床」を使った栽培方法です。

↑これが「菌床」。これ自体ももちろん無農薬。
栄養たっぷりのしいたけが育つよう、オガクズの材料にもこだわっておられます。

採りたてのしいたけを、丁寧に手作業で選り分け、パッキングされています。
パッキング作業の入り口ドアに貼ってある注意書き。

ど、どんだけ大自然
ヘビさんも狙うほど美味しいのね
採れたてしいたけを、にんにく味噌マヨチーズ焼きにしました。(魚焼きグリルで)

簡単に出来て、夏バテ解消になる一品。

焼いたしいたけ、めちゃくちゃ美味しかったです。
さぬきファームプロジェクトで予約できます
さぬきファームプロジェクトの産直予約でネット予約。
形が美しい!しいたけの臭みがありません。
はちきれんばかりのプリプリしいたけ。
綾川町の「寿産業」さんの栽培所へ直接受け取りに行ってきました。
しいたけ栽培所を訪れるなんて生まれて初めて

綾川の美しい自然の中に、大きな工場のような栽培所が。
大人の工場見学をさせていただきました

きれいな工場の涼しいお部屋の中に、なにやらズラーーっと並んでいます。
湿度と温度を細かく管理されているそうです。
てっきり、しいたけは山の中の木に生えてくるものだと思ってましたが、
こちらは「菌床」を使った栽培方法です。
↑これが「菌床」。これ自体ももちろん無農薬。
栄養たっぷりのしいたけが育つよう、オガクズの材料にもこだわっておられます。
採りたてのしいたけを、丁寧に手作業で選り分け、パッキングされています。
パッキング作業の入り口ドアに貼ってある注意書き。
ど、どんだけ大自然

ヘビさんも狙うほど美味しいのね

採れたてしいたけを、にんにく味噌マヨチーズ焼きにしました。(魚焼きグリルで)
簡単に出来て、夏バテ解消になる一品。
焼いたしいたけ、めちゃくちゃ美味しかったです。
さぬきファームプロジェクトで予約できます

Posted by ちも at 21:42│Comments(0)
│グルメ